ニッポニカ・ビオラ弾きのブログ

芥川也寸志メモリアル オーケストラ・ニッポニカのビオラ弾きのブログです

2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

佐藤忠良さん逝く

昨日(3/30)彫刻家の佐藤忠良さんが老衰のため98歳で亡くなられました。夕刊各紙にとりあげられていましたが、今朝の日本経済新聞文化欄は画家安野光雅さんの追悼文「佐藤忠良さんを悼む:営々と歩んだ「職人」」でした。 ブログ記事のリンクを載せておきま…

ドーソンの写真

エモリー大学図書館のドーソン資料をじっくり見たおじさんビオラから、「ドーソンは日本にも来てる」とびっくり情報。さっそくファイルを見てみました。写真は51番から66番の16箱に整理されています。最後の66番の箱にあるスライドの中に、1965年?に日本へ旅…

唯是震一『続・私の半生記』:『カプリチオ』作曲

震一はコロンビア大学での勉学に励み、いろいろな作品を作曲しました。そして夏になりました。 一九五四年八月十六日(月) 夜は徹夜で写譜。“筝、チェレスタとオーケストラの為のカプリチオ”を完成しました。(中略)これから、今朝頼んだ楽譜のコピーを受…

唯是震一『続・私の半生記』:カウエル先生とストコフスキー氏

こうして震一はヘンリー・カウエル氏の教えているコロンビア大学とニュースクール フォア ソシアル リサーチで、氏に弟子入りすることになりました。「作曲・管弦楽法」「リズムの研究」「ジャズの鑑賞」「英文法」「フランス語」「対位法」「版画の研究」「…

仙台フィルの片岡良和さん

昨日お知らせした仙台フィルの復興コンサート、仙台フィルのサイトには、「私たちは、活動の手始めとしまして、最初のコンサートを当楽団の創立メンバー、初代常任指揮者そして現副理事長・片岡良和が住職を務めます宮城野区榴ヶ岡の見瑞寺内で開催いたしま…

2011-03-26の練習日記

震災後初めての練習、久しぶりに顔をあわせてお互いの無事を確認しました。いわき市にいたS君も元気な顔をみせてくれました。阿部真也先生はパリで第一報を受け、誰に電話してもつながらず大変心配されたそうです。その後ドレスデンへ行くと、エルベ川に架か…

仙台フィルの復興コンサート

今朝(3/26)の日経新聞文化欄に、仙台フィルの復興コンサートの記事がありました。早速同フィルのサイトをみたら、詳細が書いてありました。 第1回 仙台フィルによる復興コンサート 「鎮魂、そして希望」 日時 2011年3月26日(土) 14時〜 場所 浄土真宗 …

2011-03-26の予定

練習再開!阿部真也先生の再登場です。 場所:G-Plaza 時間:18:00〜19:40 ドヴォルジャーク3→4→1→2 19:50〜21:00 ドーソン3

エモリー大学のドーソン資料

以前にご紹介した米国アトランタにあるエモリー大学のドーソン資料の概要です。個人の様々な記録をこのような形で収集整理し、利用に供しているわけです。拙訳と原文を載せておきます。 ドーソン, ウィリアム・リーヴァイ, 1899-1990. ウィリアム・リーヴァ…

奥田恵二『「アメリカ音楽」の誕生』目次一覧

いよいよ今週土曜日は練習再開です。アメリカ音楽についてもすこし復習したく、目次一覧を再掲載します。 「アメリカ音楽」の誕生 : 社会・文化の変容の中で / 奥田恵二 河出書房新社, 2005 305p ; 22 cm 目次: 第1章 アメリカ先住民たちの音楽 第2章 植民時…

311の仙台フィル

本日(3/22)の日経新聞文化欄は、指揮者山下一史氏の「音楽の出番を待つ」という記事でした。 あの日、仙台フィルのメンバーとともに地震に遭った。 11日は午後7時から仙台市青葉区の青年文化センターで演奏会の予定だった。最終リハーサルの開始時刻14分…

三月の句会

3月14日(月)は月例の句会の日でした。いつもは前日までに兼題(前もって出される季題(季語)=今月は「辛夷」(こぶし))の句を含む三句を幹事の方まで送り、当日有楽町での句会に臨みます。しかし今月は震災の影響で、メール句会に変更になりました。そ…

ズービン・メータのメッセージ

今朝(3/20)の日本経済新聞文化欄は、「芸術の力信じる:日本の友人に深い思い込め」と題する、指揮者ズービン・メータ氏からのメッセージでした。フィレンツェ歌劇場の日本公演で来日していた氏は、13日(日)神奈川県民ホールでプッチーニ『トスカ』を、1…

311の記憶

2011年3月11日の記憶 午後2時46分か、地震発生。だんだんゆれが激しくなり、机の下にかくれる。こんなことをするのは生まれて初めて。職場は堅固な建物だが余震があり仕事が手につかない。4時頃Mさんが、お子さんが心配と歩いて帰り、途中経過をTwitterで送…

震災お見舞い

今回の大災害では各地で多くの方が被災されておられます。ニッポニカのメンバーは地震には遭遇したものの、幸い大事には至っていない模様です。ただ、家族や関係者が避難生活を送っているという情報がいくつか伝わってきています。不自由な生活を何とか乗り…

2011-03-19の予定

19日(土)の練習も中止となりました。停電や交通機関の状況などを総合的に判断した結果です。来週は再開できますように。

チャイコフスキー交響曲第6番

フルトヴェングラー指揮ベルリンフィルの『悲愴』を聴いています。1938年ベルリンのBeethovensaalでの演奏。さすがベルリンフィル、細部まで豊饒な響き。フルトヴェングラーの指揮は時代がかっている印象ですが、戦争前のベルリンの空気が伝わってくるようで…

日経文化欄に田中信昭さん

本日(3/16)の日本経済新聞最終面文化欄は、合唱指揮者の田中信昭さんでした。「プロ合唱団、率い55年:東京芸大声楽科の仲間と創立、新作にも尽力」というタイトルで、1956年の創設以来の歩みを書かれています。創立時の目標は3つ、楽しい演奏会をするこ…

1945年9月のN響定期

関東大震災(1923年)の後、プロオーケストラの定期公演ていつからあったのかと思い、『日本の交響楽団 定期演奏会記録』を見たら、定期演奏会の最初は1927年からでした。そこで1945年8月15日の後はどうだったかを見たら、下記のとおりでした。 NHK交響楽団…

ヤシマ作戦

昨日(3/12)は節電の呼びかけに対し全国の人々が協力したようですが、我が家では次男が早々と寝てしまいました。こういうことに無関心なのかと少々怒っていた所、今朝起きてきた長男曰く「彼はヤシマ作戦に協力していたんだ」「?ヤシマ作戦?」「エヴァン…