ニッポニカ・ビオラ弾きのブログ

芥川也寸志メモリアル オーケストラ・ニッポニカのビオラ弾きのブログです

2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

芥川也寸志『ラ・ダンス』

今日は芥川也寸志先生のご命日。マニラ公演の室内楽で先生のピアノ曲『ラ・ダンス』を取り上げますので、すこしだけご紹介します。ニッポニカ17回演奏会プログラムに掲載してある先生の作品一覧には、次のように書かれています。 タイトル:ラ・ダンス La da…

在日フィリピン大使館に招かれました

今回の日本・フィリピン友好合作現代音楽祭の開催を記念して、在日フィリピン大使である Manuel L. Lopez氏は、ラウル・スニコ氏とニッポニカの代表メンバーを1月28日に大使館にお招きくださいました。その模様が大使館サイトに掲載されましたのでお知らせい…

Antonino Buenaventura

フィリピン文化遺産ライブラリーの音楽コレクションサイトに、"By the Hillsice"の作曲者アントニノ・ブエナヴェンツラが「注目の芸術家」として紹介されていました。若き将校の写真も載っています。Col.はColonel(大佐)の略語。 Featured Artist Col. Ant…

2013-01-27の練習日記、あるいは三種類の横笛

石井眞木『祇王』には、三種類の横笛が使われています。まず第1部の序奏のあとに龍笛(りゅうてき)が登場、第2部は白拍子の舞う「今様」を篠笛(しのぶえ)と声が奏します。第3部の激しい部分からは能管(のうかん)に変わり、第4部の最後は再び龍笛に持ち…

2013-01-26の練習日記、あるいは《古楽同源・新楽共創的私的新聞その2》

昨日は大田区のアプリコ大ホールでの練習。CCPプレジデントのラウル・スニコ氏も聴きにいらして、まずはフィリピンと日本の国歌。下野マエストロの指揮で入念に練習しました。本番では立って演奏いたします。その後フィリピンと日本の曲をじっくりとやりまし…

CCPプレジデントRaul Sunico氏のプロフィル

昨日のコンサートのプログラムに掲載されていたSunico氏のプロフィルを転載します。昨日はモーツアルトのピアノ協奏曲第24番のソリストをつとめられ、豊かな音楽を聴かせてくださいました。 ラウル スニコ Raul Sunico, piano soloist フィリピンを代表する…

ブエンカミーノさ!

二人のフランシスコのひとり、フランシスコ・ブエンカミーノは、当初「ブエンカミーノサ」と伝えられてきました。ピアノ曲『Marigayan Bati(Birthday Greeting)』に書かれている作曲者名は、確かに「Buencaminosa」とも読めます(写真)。しかしインターネ…

石井眞木公式サイト

石井眞木先生の公式ウェブサイトを紹介します。このサイトは先生のご長男である石井敬さんが運営されています。日本語・ドイツ語・英語が選べるようになっていて、内容は先生の「プロフィール」「作品表」「楽譜」「著書」からなっています。「作品」ページ…

二人のフランシスコ:F.サンティアゴとF.ブエンカミーノ

『20世紀のアジアの作曲家たち』の「フィリピン」の章の初めに、20世紀前半の状況をまとめた文章が掲載されています。その文章には、2月のマニラ公演(室内楽演奏会)で取り上げる2人の作曲家が登場します。ピアノ作品『Nocturune in Eb minor』の作曲家フラ…

フィリピン公演作曲者一覧

2月のマニラ公演で取り上げる、フィリピンと日本の作曲家を生まれた年の順にならべてみました。(室:室内楽演奏会、オ:オーケストラ演奏会) Francisco Buencamino(1883-1952) 室『Marigayan Bati』 Francisco Santiago(1889-1947)室『Nocturne』 Anton…

The Filipino Music Collection of FHL

フィリピンの作曲家のことを調べていたら、The Filipino Music Collection of FHL (Filipinas Heritage Library) [フィリピン文化遺産ライブラリーのフィリピン音楽コレクション]というサイトが見つかりました。これはフィリピンのAyara Foundation(アヤラ…

在フィリピン日本大使館のプレスリリース

フィリピンの日本大使館のサイトを見たら、私たちのコンサートの案内が載っていました。2012 PRESS RELEASE JAPAN INFORMATION AND CULTURE CENTER (JICC) EMBASSY OF JAPAN http://www.ph.emb-japan.go.jp/pressandspeech/press/pressreleases/2013/1.htm O…

フィリピン文化センターサイトの演奏会案内

2月のマニラ公演について、招聘元のフィリピン文化センター(The Cultural Center of the Philippines)のウェブサイトに詳細が載りました。 JAPAN PHILIPPINES FRIENDSHIP CONTEMPORARY MUSIC FESTIVAL February 8, 2013 - February 9, 2013 PRESENTED BY: …

フィリピン国歌の楽器編成

2月の演奏会で冒頭に演奏するフィリピン国歌の楽器編成です。Felipe作曲、Buenaventura編曲のもので、様々なヴァージョンが出回っているらしく、今回入手したのは下記のパート譜です。 Philippine National Anthem Piccolo Flute Oboe 2 Clarinet 2 Bassoon …

『石井眞木の音楽』出版記念会

手元にある『西の響き・東の響き:石井眞木の音楽』は、1997年に行われた出版記念会で眞木先生からいただいたものです。この記念会では次のようなプログラムのミニ・コンサートもありました。写真は本の最初にある先生のサインです。 「石井眞木の音楽」出版…

Buenaventura "By the Hillside"の作曲年

1941年説と1947年説があった"By the Hillside"の作曲年ですが、どうも1941年が正しいようです。"The League of Filipino Composers: Directory and Catalogue of Selected Works"(1996)という本を持っている某トロンボニストが調べてくれたところ、1941年…