ニッポニカ・ビオラ弾きのブログ

芥川也寸志メモリアル オーケストラ・ニッポニカのビオラ弾きのブログです

2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

現代の交響作品展'92(演奏会プログラム)

作品公募を行い新作17作品を含む33作品の応募がありました。 現代の交響作品展'92:新交響楽団第135回演奏会 新交響楽団, 1992.4.11 [16]p ; 26cm 注記: 演奏会プログラム ; 日時・会場: 1992年4月11日(土)19時・東京文化会館(東京・台東区) ; 曲目: 《モル…

石井眞木『飛天楽』

石井眞木『飛天生動 I』の元になったのは、次の作品です。 《飛天楽》−4舞人(舞楽)、伶楽、雅楽、聲明、打楽器群のための−作品48 1981 この曲について作曲者は次のように書いています。 伝統音楽と現代 このような時代の推移は、伝統音楽のみの新しい作品…

気韻生動について(その2)

謝赫の「気韻生動」を今度は「文化遺産オンライン」で検索したところ、次の1件がヒットしました。 冬瓜茄子之図 / 岸田劉生 / 三重県立美術館 絵画 日本画 / 大正 昭和以降 時代(年代):1926(大正15/昭和1)年 材質・構造・技法:絹本着色 サイズ:37×…

気韻生動について(その1)

石井眞木『飛天生動』の曲名の元になった、謝赫の言う「気韻生動」について何も知らなかったので、CiNiiで検索したところ20の論文がヒットしました。最近のものから引用してみましたが、美術の世界ではよく知られている言葉なのですね。 2. 東洋の美意識につ…

石井眞木『飛天生動』IIとIIIのCD

2006年の「飛天生動」コンサートの時に発売されたCDです。写真は藤井母子のサイン入り。 飛天生動 = Hiten-seido : marimba works / by Maki Ishii [Japan] : ALM Records , c2006 1 sound disc (65 min., 00 sec.) : digital, stereo. ; 4 3/4 in. + 1 pamp…

石井眞木『飛天生動』

昨日は中国から陳明志先生の新曲『御風飛舞』が届き、早速練習を始めました。作曲者は石井眞木先生の作品『飛天生動』を意識していたのは間違いありません。そこで『飛天生動』を『西の響き・東の響き』からリストアップしてみました。 《飛天生動 I》(『飛…

『双子の星』のふるさと

岩手に行く機会があったので、宮澤賢治『双子の星』に芥川也寸志先生が作曲した作品のCDを持参し、釜石と盛岡の方に差し上げてきました。岩手でも演奏の機会があれば嬉しいことです。『双子の星』(録音資料:CD) http://d.hatena.ne.jp/nipponica-vla3/201…

新交響楽団第29回演奏会(演奏会プログラム)

伊福部昭『交響譚詩』を新響が初めて演奏した時のプログラムが出てきました。東京労音から独立して新交響楽協会を設立した最初の演奏会です。第9回となっていますが、後に演奏会の回数をつけなおしたので第29回にあたるものです。チラシはこちら。 新響第9回…

マヌエル・デ・ファリャ:新交響楽団第119回演奏会(演奏会ブログラム)

ファリャをやりたいとずっとおっしゃってらした芥川也寸志先生は、プログラムの最初に「もしも音楽のなかに血液が流れているとしたら、これほど純粋な血液はないだろう。マヌエル・デ・ファリャ!」という言葉を記されました。またスペインに造詣の深い興津…

ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン 2013

秋にショーソンをやるというので、「パリ」がテーマだという今年のラ・フォル・ジュルネに出かけてみました。ショーソンは小品ばかりで管弦楽曲がなかったので、まずはファリャ『スペインの庭の夜』の会場へ。ポーランドのオーケストラをカントロフが指揮し…

古楽同源・新楽共創1997(中文版)

1997年に北京で開催された「日中友好合作現代音楽祭」プログラムの中国語版(一部日本語)です。簡体字の入力がむずかしいので「〓」にしてあります。また出演者は一部のみ掲載しました。こちらの 英文版と併せてご覧ください。 中日邦交正常化25周年記念 中…

古楽同源・新楽共創1997(英文版)

1997年に北京で開催された「日中友好合作現代音楽祭」プログラムの英文版です。中文版についてはこちらをご覧ください。 25th Anniversary of the Normalization of Diplomatic Relations between Japan and China −Roots of Ancient Music・Creating New Mu…

コクトーの映画『オルフェ』上映会

明後日から丸の内でラ・フォル・ジュルネ2013が開幕しますが、4日の10:30からコクトーの映画『オルフェ』が上映されます。2010年に芥川也寸志のオペラ『ヒロシマのオルフェ』の練習過程でであったコクトーの『オルフェ』です。これを観て、「ヒロシマ」とい…