ニッポニカ・ビオラ弾きのブログ

芥川也寸志メモリアル オーケストラ・ニッポニカのビオラ弾きのブログです

書誌

加藤聖文『満鉄全史』

先日から満鉄(南満州鉄道)の歴史をたどった本を読み始めました。だいぶ前に入手しながらそのままになっていたものです。 満鉄全史:「国策会社」の全貌 / 加藤聖文 講談社, 2006 266p ; 19cm 内容: プロローグ-「国策会社」満鉄とは何だったのか 第1章 国…

『Jazz Japan』創刊

ずっと前から家にいるおじさんが16歳くらいから読み続けてきた『スイングジャーナル』誌が、今年6月発売の7月号で休刊になりがっくりしていたところ、編集者が独立して『Jazz Japan』と衣替えした雑誌が本日創刊されました。さっそく本屋で入手してきて読み…

『アンナ・マグダレーナ・バッハ』

帰宅したら下記の新刊本が届いていました。これはJ.S.バッハの2度目の妻、アンナ・マグダレーナ・バッハの生涯に関する伝記的資料で、ライプチヒのバッハ=アルヒーフ(アーカイブ)の研究員により2004年に出版されたものの翻訳書です。長年の友人である翻訳…

『現代日本のオーケストラ』の目次

木村重雄著『現代日本のオーケストラ』(日本交響楽振興財団、1985)の目次をながめていたら、「日露交歓管弦楽演奏会」や「紀元2600年奉祝演奏会」の項目もあります。あまりにも面白いのでブログに載せようかと思いましたが、Googleの検索窓に「現代日本の…

『王道楽土の交響楽』目次一覧

岩野裕一『王道楽土の交響楽』の書誌データと目次一覧をまとめてみました。章のタイトルをクリックすると詳細ページへ飛びます。 ◆書誌データ 王道楽土の交響楽 : 満洲-知られざる音楽史 / 岩野裕一著 音楽之友社, 1999.11 390p ; 20cm 内容: 序章 朝比奈隆…

『王道楽土の交響楽』目次・その8(最終回)

岩野裕一『王道楽土の交響楽 : 満州―知られざる音楽史』(音楽之友社、1999)目次(その8)です。(その7)はこちら。 第8章 オーケストラは国境を越えた 朝比奈の蟄居、林のデビュー 「ハルビン国民党楽団」と中国人の音楽家群像 混乱の中で―大塚淳の死と…

『王道楽土の交響楽』目次・その7

岩野裕一『王道楽土の交響楽 : 満州―知られざる音楽史』(音楽之友社、1999)目次(その7)です。(その6)はこちら。 第7章 落日の輝き 朝鮮人音楽家の台頭 スタウロフスキー奉天在住15周年記念演奏会 楽都・ハルビンの活況 国民音楽の創造 伊藤〓二と映…

『王道楽土の交響楽』目次・その6

岩野裕一『王道楽土の交響楽 : 満州―知られざる音楽史』(音楽之友社、1999)目次(その6)です。(その5)はこちら。 第6章 建国10周年 建国10周年記念行事の幕開け 「新京音楽団」の創設と村松の解任 甘粕正彦のテコ入れ始まる 哈響と李香蘭の北支演奏旅…

『王道楽土の交響楽』目次・その5

岩野裕一『王道楽土の交響楽 : 満州―知られざる音楽史』(音楽之友社、1999)目次(その5)です。(その4)はこちら。 第5章 国家体制のただ中へ 両楽団の活躍と合同演奏会 広がるオーケストラの演奏活動 満州国の文化行政と「芸文指導要綱」 新京音楽院楽…

『王道楽土の交響楽』目次・その4

岩野裕一『王道楽土の交響楽 : 満州―知られざる音楽史』(音楽之友社、1999)目次(その4)です。(その3)はこちら。 第4章 「満州国」の威信にかけて 国都・新京の音楽状況 「新京音楽協会」の結成と大塚淳の招聘 「新京交響楽団第1回演奏会」 大塚淳―山…

『王道楽土の交響楽』目次・その3

岩野裕一『王道楽土の交響楽 : 満州―知られざる音楽史』(音楽之友社、1999)目次(その3)です。(その2)はこちら。 第3章 「ハルビン交響楽団」誕生す 不吉な国歌 溥儀の「御前演奏」 北鉄接収とオーケストラの再建 「哈爾濱交響管弦楽協会」の誕生 「…

『王道楽土の交響楽』目次・その2

岩野裕一『王道楽土の交響楽 : 満州―知られざる音楽史』(音楽之友社、1999) 目次(その2)です。(その1)はこちら。 第2章 建国前夜 東のケーニヒ、西のメッテル 「壇上に立つ人」 「ケーニヒ事件」 日本人初の外国オーケストラ楽員誕生す オペラ三昧の…

『王道楽土の交響楽』目次・その1

岩野裕一『王道楽土の交響楽 : 満州―知られざる音楽史』(音楽之友社、1999) 目次(その1) 序章 朝比奈隆・50年ぶりのハルビン行 第1章 音楽の都ができるまで 室生犀星が聴いた「オーケストラ」 帝政ロシアの極東進出 「東清鉄道交響楽団」の誕生 帝政ロ…

岩野裕一『王道楽土の交響楽』

第18回演奏会で取り上げる『大陸の歌』と『寒帯林』は、いずれも満州で作曲されています。満州の音楽史はジャーナリスト岩野裕一さんの『王道楽土の交響楽』(音楽之友社, 1999)に詳細に記されています。この本は出版されたときにすぐに読み、衝撃を受けま…