ニッポニカ・ビオラ弾きのブログ

芥川也寸志メモリアル オーケストラ・ニッポニカのビオラ弾きのブログです

2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

『月』の前書

『月』の放送台本には、各場面のストーリーが詩の形式で書かれており、その「前書」は次の通りです。(脚本:水尾比呂志) 前書 九世紀の半ば頃に成立した、作者不詳の日本最初の説話文学「竹取物語」は、清浄な霊を宿すとされる竹の中に月世界から降誕して…

『月』の楽器編成

『月』の楽器編成は次の通りです。 フルート 4(ピッコロ4、アルトフルート2持ち替え) オーボエ 2 コール・アングレ クラリネット 2 バス・クラリネット ファゴット 2 ホルン 4 トランペット 3 トロンボーン 3 テューバ ティンパニ 打楽器(シンバ…

『月』の楽譜

『月』のスコアおよび放送台本は日本近代音楽館に所蔵されていましたので、複写を取り寄せることができました。しかしながら演奏用のパート譜は八方探したものの所在を確認できませんでした。そこでこれまでと同様に、スコアからパート譜を書き起こす作業を…

『ヒロシマのオルフェ』の楽譜

『ヒロシマのオルフェ』の演奏用楽譜は、出版譜は無く、全音楽譜出版社からのレンタル譜です。今回借りたのは、指揮者用スコア、オーケストラ用パート譜一式、ソリスト及び合唱用のヴォーカルスコア一式です。 全音楽譜出版社は芥川先生の楽譜をたくさん扱っ…

Twitterデビュー

昨日は新年会がVnのK邸であり、たくさんのメンバーが集いました。話題のひとつは昨日別のVnメンバーが始めたTwitterでのニッポニカ紹介。「ツイッターって何?」というおじさんもいましたが、「なかなか面白いんじゃない」という若者の声もあり。 美味しいお…

2009-01-09の練習日記

『月』は、1時間の予定が倍近くかけて全曲丁寧に進みました。正月休み明けの練習にもかかわらず(それだからかも)、音が熟してきている印象でした。この『月』は11の楽章それぞれの特徴が際立っていて、なおかつ全体のまとまりが美しく響いています。芥川…

2010-01-09の予定

場所:G-plaza 時間割:18:00-19:00 月 / 19:15-21:30 ヒロシマ

大江健三郎の『水死』をめぐって

本日(1/9)の日本経済新聞文化欄に、大江健三郎の新刊『水死』をめぐるインタビュー記事が載っていました。リードをそのまま引用すると、「夏目漱石が『こころ』で明治の精神を描いたように、父親の死や息子、女性たちを描きながら、生きてきた昭和の精神を…

『月』の初演データ

『月』の初演時の放送台本には、最初に次のようなデータが書かれています(抜粋)。この後に各場面ごとの台本が続きます。 月:「竹取物語」より:La princesse de la lune:イタリア賞テレビ音楽部門参加作品(NHK-TV放送台本) 収録 昭和56年4月3日、5月1…

大江健三郎著『死者の奢り』『飼育』

『ヒロシマのオルフェ』の台本作者である大江健三郎(1935-)の、初期の2作品を読みました。『死者の奢り』は1957年、『飼育』は1958年の発表で、著者22〜23歳の作品です。彼の小説を読むのは初めてでしたが、題材の斬新さ、確かな文章力、ゆるぎのない視点…

『ヒロシマのオルフェ』のブログがスタート!

本日『ヒロシマのオルフェ』ブログが開設されました。 『ヒロシマのオルフェ』〜ニッポニカ第17回に向けて〜 http://nipponica17th-orphee.blog.so-net.ne.jp/ このブログはニッポニカの某団員が第17回演奏会に向けて、歌劇『ヒロシマのオルフェ』を中心に思…

『ヒロシマのオルフェ』『暗い鏡』の演奏歴(暫定版)

『暗い鏡』と『ヒロシマのオルフェ』の演奏歴を『芥川也寸志年譜・作品目録』などからまとめてみました。これ以外の情報がわかりましたら追加していく予定です。 年月日 演奏(会場)〔主催〕【形式】 備考 1960/3/20 岩城宏之指揮、友竹正則/奥村淑子/宮原…

『ヒロシマのオルフェ』と『暗い鏡』の作品データ

『ヒロシマのオルフェ』は当初『暗い鏡』という題で作曲されました。つぎに掲げるのは『芥川也寸志年譜・作品目録』の「オペラ」の項目に掲載されている、この二つの作品のデータです。 暗い鏡 1幕7場 Dark mirror 台本:大江健三郎 編成:青年(Bar), 若い…

『ヒロシマのオルフェ』の映像

昨晩自宅で『ヒロシマのオルフェ』のビデオを観ました。1967年の放送の1994年12月17日NHK教育テレビでの再放映を、自分で録画したものです。録画してすぐに観た覚えはあるのですが、暗い深刻な印象だけが残っていました。 今回は実際に楽譜をみて何回か練習…

『月』の場面

第17回演奏会で取り上げる『月』は、「竹取物語」、いわゆる「かぐや姫」の物語を素材にNHKテレビの放送用に作られた作品です。全体は次の11の場面から構成されています。放送では舞踊を伴っていましたが、今回の公演は音楽演奏のみの形式で、舞台初演となり…

オーケストラ・ニッポニカ第17回演奏会

早速ですが、次回演奏会は次の通りです。 ♪オーケストラ・ニッポニカ第17回演奏会 芥川也寸志管弦楽作品連続演奏会・その3 芥川也寸志作曲 ◆音楽と舞踊による映像絵巻「月」(1981)〔舞台初演〕−演奏会形式による ◆オペラ「ヒロシマのオルフェ」/台本:大江…

ごあいさつ

オーケストラ・ニッポニカのビオラ弾きが、ニッポニカの演奏会に向けていろいろな情報をお知らせしていくブログを開設いたしました。ニッポニカで取り上げる作品は、初演以来あまり演奏機会のなかった曲がほとんどです。そこで演奏会の前にすこしでも曲に親…

謹賀新年