ニッポニカ・ビオラ弾きのブログ

芥川也寸志メモリアル オーケストラ・ニッポニカのビオラ弾きのブログです

2010-01-01から1年間の記事一覧

ブログページビューが70000!

先ほど記事を書くためブログを開いたら、ページビューが「70000」と出ていました! 今年の元旦から書き始めて、このごろは1日平均200〜300のページビューがあります。いつも読んでくださってありがとうございます。 1月からまた次のシーズンの練習が始まる予…

ふしぎなボタン

舘野泉さんのコンサート会場は、北欧のカラフルな服を着たおしゃれな方がたくさんいらっしゃいました。今日みたいな天気の日でも、色とりどりの楽しい服装なら寒さも忘れそうですね。その会場でフィンランドの絵本を売っていたので、1冊買って来ました。『ふ…

カザルスホールを守る会

今年3月に閉館したお茶の水のカザルスホールを守る会があるそうです。 http://casals.us/index.html 音楽家が立ち上がって運動を起こすのを知り、「奏楽堂保存運動」をはじめ芥川也寸志先生が関わってらした様々な社会的活動を思い出しました。 参考:『芥川…

『寒帯林』『平和への祈り』CDが11月17日発売

いよいよ17日(水)に第18回演奏会のCDがオクタヴィア・レコードより発売されることになりました(OVCL-433)。伊福部昭『寒帯林』と、深井史郎『平和への祈り』が収録されています。全国主要レコード店でお求めください。 Octavia Recordsのサイト:http://…

ヒンデミットの室内楽

昨日はミーティングであれこれおしゃべりしていたら、ヒンデミットの『朝7時に湯治場で二流のオーケストラによって初見で演奏された「さまよえるオランダ人」序曲』という曲があることがわかりました。原題はOuvertüre zum "Fliegenden Holländer", wie sie …

林光・入野義朗・池野成のCD

ニッポニカ第14回演奏会のライヴ録音CDのデータです。オクタヴィア・レコードからEXTONレーベルで発売されています。 ◆書誌データ Symphony in G / Hikaru Hayashi . Sinfonietta for small-orchestra / Yoshiro Irino . Danses concertantes / Sei Ikeno Oc…

『東京交響楽団の1950年代 : オーケストラ・ニッポニカ第14回演奏会』(演奏会プログラム)

東京交響楽団は1950年代に多くの日本人作曲家に交響作品を委嘱していました。その中から5曲をとりあげ、篠原眞・間宮芳生・林光の各先生からは解説文を新たにお寄せいただきました。 ◆書誌データ 日本の交響作品撰集3・東京交響楽団の1950年代 : オーケスト…

舘野泉ピアノ・リサイタル2010続き

■一曲目は、『風のしるし・オッフェルトリウム』。間宮芳生(まみや・みちお、1929-)さんの作品はニッポニカ第14回演奏会で演奏したのですが、それは1955年の作曲でした。今回作曲者と演奏者の見事な共同作業をまのあたりにし、耳で聴く事ができ、客席にお…

舘野泉ピアノ・リサイタル2010聴きました

オペラシティのコンサート、素晴らしかったです。目を閉じたら左手だけだということは全くわからない豊かな音楽のピアノでした。弦楽器奏者からみれば、ピアノはもともと片手でも5つの音が同時に出せるわけだし、音も大きいし、あの楽器はピアノではなくて…

舘野泉

『ひまわりの海』を読み終わりました。闘病生活と復帰については断片的にニュースで聴いていましたが、長くて深い物語があったことを知りました。またフィンランドでの音楽祭に参加した音楽家の中に、本名マエストロやヴァイオリンの高木和弘さんの名前もあ…

舘野泉と伊福部昭

11月10日の舘野泉ピアノリサイタルに行こうと思ったので、以前友人が貸してくれてそのままになっていた舘野泉『ひまわりの海』(求龍堂、2004)を読み始めました。最初からひまわり畑に覆われたセヴラックの世界が描かれ、あっというまに引き込まれてしまい…

石井眞木『西の響き・東の響き』

昨日のミーティングでは、「異文化との出会い」の話がずいぶん盛り上がりました。ドイツと日本、そして中国との文化交流に尽くしておられた石井眞木先生の『遭遇』という曲名も話題にのぼりました。先生からいただいた下記の本は、日本語・ドイツ語・英語が…

舘野泉ピアノ・リサイタル2010

ピアニスト舘野泉さんのリサイタルのご案内です。舘野泉ファンクラブに長く関わってらっしゃるニッポニカ応援団の方からのお知らせです。 2010年11月10日(水)19時開演 東京オペラシティ コンサートホール(初台) 演奏生活50周年記念 舘野 泉 ピアノ・リサ…

アーノンクールの公演記録

先日のアーノンクール公演について、同僚のブログがアップされています。演奏のことだけでなく、種々の参考リンクもついています。「アンコールでは、ヴィオラの4名が打楽器を担当。前列2名がティンパニの隣でトルコ風シンバル(小・大)、後列2名がヴィオラ…

ピアニストRaulさん

昨日は国際交流基金の招きで来日中の、フィリピン文化センター総裁Raul Morales Sunicoさんとの交流会に行きました。Raulさんはフィリピン大学音楽科からジュリアード音楽院で学び、ピアニストとしても活躍されています。昨日は会場にあったスタインウェイで…

ウェーバー『歌劇「魔弾の射手」序曲』

今日は某オーケストラの練習で、ウェーバー『歌劇「魔弾の射手」序曲』を弾きました。冒頭のホルンの四重奏は何回聴いてもいいものです。久しぶりでしたが学生時代にたっぷりさらった曲は指が覚えています。最初に演奏したのは1974年、2回目は1994年のこと…

ハノイのマーラー8番関連記事

10月23日のハノイでのマーラー8番演奏会関連の記事が、『福島民報』に掲載されていました。 ■ハノイ建都千年コンサート 本名さんタクト(10/24) http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4144&mode=0&classId=0&blockId=9741073&newsMode=article ■指揮者本名…

原智恵子とガスパール・カサド

『原智恵子 伝説のピアニスト』(石川康子著 KKベストセラーズ、2001)を読み終わりました。原智恵子(1914-2001)というピアニストと、彼女と1959年に結婚したチェリストのガスバール・カサド(Gaspar Cassado, 1897-1966)について、カサド没後に智恵子が…

デザイナー原田和香さんの展示会

ニッポニカのチラシをいつもデザインして下さっている原田和香さんの展示会があります。 原田和香展 ★目黒 2010.11.3 wed.−11.7 sun. 10:00am−6:00pm〈最終日は3:00pmまで〉#日曜午前以外は毎日おります。 ゲッスイトリエンナーレ'10 SpaceB 目黒区美術館 区…

ニッポニカ・フレンズ加藤隆久さんラオスから勲章

昨日10月29日の朝日新聞夕刊によると、ニッポニカ・フレンズ会員の建築家加藤隆久さんが、このたびラオス政府から「友好勲章」を贈られたそうです。加藤さんは15年前からラオスでの小学校建築の支援に、ボランティアで関わってこられました。 加藤隆久都市建…