ニッポニカ・ビオラ弾きのブログ

芥川也寸志メモリアル オーケストラ・ニッポニカのビオラ弾きのブログです

井口淳子『亡命者たちの上海楽壇』

f:id:nipponica-vla3:20200105184321j:plain
井上淳子『亡命者たちの上海楽壇』
 上海に設置された外国人居留地である上海租界には、1920年代ごろからロシア革命を逃れた白系ロシア人ユダヤ人が大勢住みつき、欧米の最先端の芸術文化が紹介されていた。その実態は長らく謎に包まれていたが、この本の著者は当時租界で発行されていた各国語の新聞データを丹念に調査し、そこから上海租界での音楽関連文化の実態を浮かび上がらせている。第1章では舞台芸術の中心であった「ライシャム劇場」を取り上げ、第2章ではロシア人やユダヤ人ら亡命音楽家たちが担った「上海楽壇」を描く。第3章ではディアギレフの系譜を引き継ぐ「上海バレエ・リュス」の実像を詳述し、第4章では興行主「A.ストローク」の活動を、第5章ではストロークと共に活動した日本人「原善一郎」について述べている。各章の間に関連事項をコラムとしてまとめ、多くの舞台写真やプログラム、新聞掲載広告記事などを紹介している。

亡命者たちの上海楽壇:租界の音楽とバレエ / 井口淳子
音楽之友社、2019.3
236, xip ; 19cm (オルフェ・ライブラリー)
目次:
はじめに …5
第1章 ライシャム劇場:西洋と東洋の万華鏡
一 上海最古の西洋式劇場 …14
二 工部局オーケストラ …28
三 租界終焉に向かって沸き立つ劇場 …34
四 ライシャム劇場 …40

【コラム】
1 租界もしくは東洋雑居について …48
2 映画 …49
3 レコード …51
4 ラジオ放送 …53

第2章 上海楽壇:モダニズムからコンテンポラリーへ
一 上海楽壇とは …58
二 1939年の上海楽壇:亡命音楽家流入による新時代 …61
三 音楽評論を読み解く …67
四 同時代音楽への取り組み …70
五 ベルリンから持ちこまれた無調音楽 …74
六 十二音技法とナイトクラブ …81

【コラム】
5 上海工部局オーケストラ …92
6 国立音楽院(国立音楽専科学校) …94
7 シャルル・グルボワ(1893-1972) …96
8 アーロン・アフシャーロモフ(1894-1965) …97
9 ウォルフガング・フレンケル(1897-1983) …98

第3章 上海バレエ・リュス:極東でディアギレフを追い求めたカンパニー
一 上海バレエ・リュス …102
二 1934年11月、上海バレエ・リュス結成される …109
三 1935年2月、上海バレエ・リュスの旗揚げ公演 …116
四 上海で何が上演されたのか …123
五 フランス語新聞のバレエ評論 …130
六 1940年代の快進撃 …134
七 東洋のバレエ・リュスを再評価する …144
上海バレエ・リュスの舞台写真集 …150

【コラム】
10 上海バレエ・リュス …160
11 上海バレエ・リュス主要人物 …161
12 ロシア・オペラ、オペレッタ(ロシア歌劇団、軽歌劇団) …164

第4章 巡業するヴィルトゥオーゾたち:興行主A.ストロークのアジア・ツアー
一 極東のインプレサリオ誕生 …170
二 ストロークとは何者だったのか? …172
三 ストロークがプロデュースしたアジア・ツアー(1918~1941年) …176
四 ツアーの中心は上海から東京、大阪へ …192
五 戦後のストローク …193

第5章 外地と音楽マネジメント:原善一郎と上海人脈
一 音楽マネージャー、原善一郎 …200
二 原と上海交響楽団 …202
三 戦時上海の山田耕筰演奏会 …206
四 朝比奈隆との接点 …213
五 原とストロークの共同マネジメント …218
六 外地からもたらされたマネジメント戦略 …223

【コラム】
13 朝比奈隆の上海体験 …232

あとがき …234
参考文献 …vii
索引 …iii