ニッポニカ・ビオラ弾きのブログ

芥川也寸志メモリアル オーケストラ・ニッポニカのビオラ弾きのブログです

木村重雄の語る1958年の日本のオーケストラ界

 いよいよ1958年です。木村重雄『現代日本のオーケストラ』の「1958年」の項目に書かれていることを、箇条書きにまとめてみました。

  1. 日本で最初の「国際フェスティバル」が大阪で開催。
  2. レニングラード・国立フィルハーモニー交響楽団が初来日し、ロストロポーヴィチソリストに全国公演。
  3. N響コダーイ『ハンガリ詩篇』はじめ声楽つき大作を演奏。
  4. 「三人の会」第3回公演で黛敏郎『涅槃交響曲』、芥川也寸志エローラ交響曲團伊玖磨『アラビア紀行』演奏(N響)。
  5. 日本フィルはドビュッシーペレアスとメリザンド日本初演。「日本フィル・シリーズ」第1作に矢代秋雄交響曲を委嘱初演。
  6. 東響はヤンソンスを迎え、やや沈滞気味であった気分を一新。
  7. 東フィルは常任不在でグルリットなどが指揮。定期は少ないが劇場オーケストラとしての評価を得ていた。
  8. 近衛秀麿率いるABC交響楽団は、大阪国際フェスティバルのニューヨーク・シティ・バレエ公演(フィオラート指揮)で記憶に残る演奏をした。
  9. 京都市交響楽団カバレフスキー『チェロ協奏曲』をツェーリウス指揮吉田貴寿独奏で日本初演

大阪国際フェスティバル 〔朝日新聞文化財団〕 http://www.asahizaidan.or.jp/festival/index.html

3人の会 http://d.hatena.ne.jp/nipponica-vla3/20110211/1297430616