ニッポニカ・ビオラ弾きのブログ

芥川也寸志メモリアル オーケストラ・ニッポニカのビオラ弾きのブログです

楽譜の製本

 次の演奏会の楽譜が配られたので、製本作業をしました。製本はいつも次の手順です。

1)片面ずつの譜面をページ順に帳合いしておく
2)譜面の上下中央をクリップでしっかり止める
3)小口側(めくる側)を2枚ずつ内側にのりをつけて止めていく
4)ノド側(とじる側)の内側どおしを細い紙テープで止めていく
5)ノド側の紙テープ部分にのりをつけて止めていく
6)ノド側全体を太い紙テープで止める
7)クリップをはずして出来上がり

 小口とノドの図の例はこちら。言葉で書くとややこしいですが、やってみるとなあるほどという感じでパート譜が出来上がります。帳合いをまちがえたり、紙テープを2枚でなく4枚いっしょに止めてしまったりして、あわててはがしてやりなおすという失敗も何度か経験しました。紙テープはニチバン製の「ホワイトテープ」がお奨めです。昔この「ホワイトテープ」を文房具屋でいくらさがしてもみつからず困っていたバイオリニストがいましたが、文房具屋でなくドラッグストアにあります。また楽譜係りはいつも製本に必要な「クリップ、のり、紙テープ(細/太)、下敷きにする紙」のセットを持ち歩いています。


 さて今日は子どもの日。5月1日の朝日俳壇より
福島の空こそ泳げ鯉のぼり
(写真は福島県の観光案内パンフレットより花見山地区空撮)