ニッポニカ・ビオラ弾きのブログ

芥川也寸志メモリアル オーケストラ・ニッポニカのビオラ弾きのブログです

木村重雄の区分によるニッポニカ演奏歴

 木村重雄『現代日本のオーケストラ』の「オーケストラの歩み」は5つの時代区分に区切られています。それに沿ってニッポニカがとり上げてきた曲目を作曲年順に並べてみました。日本のオーケストラが歩んできた道程と並行して、どのような作品が生まれてきたのか展望できます。

第1期(1927年〜45年)に作曲された35作品

作曲年 作曲者 作品名
1927 伊藤 昇 二つの抒情曲
1928 橋本國彦 笛吹き女
1928 橋本國彦 感傷的諧謔
1930 伊藤 昇 マドロスの悲哀への感覚
1930 伊藤 昇 シロカニペ ランラン ピシカン
1934 諸井三郎 交響曲 ハ短調
1934 大澤壽人 交響曲第2番
1935 諸井三郎 ソプラノのための二つの歌曲
1935 早坂文雄 二つの讃歌への前奏曲
1935 大澤壽人 ”さくら”の声
1935 大澤壽人 ピアノ協奏曲第2番
1935 平尾貴四男 古代讃歌
1936 深井史郎 パロディ的な四楽章
1936 大澤壽人 ピアノ協奏曲第3番
1937 山田和男 若者のうたへる歌
1937 伊福部昭 土俗的三連画
1938 山田和男 もう直き春になるだらう
1939 安部幸明 交響的スケルツォ
1939 松平頼則 南部子守唄を主題とするピアノとオルケストルの為の変奏曲
1940 山田和男 交響組曲「呪縛」
1940 信時 潔 交声曲「海道東征」
1941 高田三郎 山形民謡によるバラード
1941 深井史郎 組曲「大陸の歌」
1941 早坂文雄 左方の舞と右方の舞
1941 早坂文雄 早坂文雄のスケッチによる「交響二章」(2006年石田匡志編)
1942 宮原禎次 交響曲第4番
1942 早坂文雄 讃頌祝典之樂
1943 伊福部昭 交響譚詩
1943 早坂文雄 管弦楽付歌曲「海の若者」
1944 山田和男 おほむたから
1944 山田和男 日本の歌
1944 紙 恭輔 木琴と管弦楽のための協奏曲
1944 深井史郎 交響的映像「ジャワの唄声」
1944 早坂文雄 無伴奏歌曲「うぐいす」
1945 伊福部昭 管絃楽の為の音詩「寒帯林」

第2期(1945年〜50年)に作曲された7作品

作曲年 作曲者 作品名
1946 金井喜久子 梯梧の花咲く琉球
1948 芥川也寸志 交響三章
1948 早坂文雄 ピアノ協奏曲第1番
1949 深井史郎 交声曲「平和への祈り」
1950 芥川也寸志 交響管絃楽のための音楽
1950 早坂文雄 映画「羅生門」より
1950 大澤壽人 トランペット協奏曲

第3期(1951年〜60年)に作曲された22作品

作曲年 作曲者 作品名
1952 芥川也寸志 ことりのうた
1953 池野 成 ダンス・コンセルタンテ
1953 入野義朗 管弦楽のためのシンフォニエッタ
1953 篠原 眞 ロンド
1953 林 光 交響曲ト調作品2
1953 芥川也寸志 絃楽のための三楽章 - トリプティー
1953 菅原明朗 交響楽ホ調
1954 芥川也寸志 交響曲第1番
1954 伊福部昭 シンフォニア・タプカーラ
1954 唯是震一 筝と打楽器とオーケストラのためのカプリチオ
1954 早坂文雄 交響組曲七人の侍」(2006年松木敏晃編曲)
1954 早坂文雄 七人の侍ファンタジー(2005年池辺晋一郎編曲)
1955 宅 孝二 ロンド・カプリチオーソ
1955 間宮芳生 交響曲
1955 深井史郎 13の奏者のためのディヴェルティスマン
1956 大栗 裕 大阪俗謡による幻想曲 1956年版
1956 深井史郎 架空のバレエのための三楽章
1957 芥川也寸志 子供のための交響曲「双子の星」
1958 石井眞木 協奏的交響曲 オーケストラのための
1958 今井重幸 埴輪の舞
1960 安部幸明 交響曲第2番
1960 清水 脩 交響曲第3番

第4期(1961年〜71年)に作曲された5作品

作曲年 作曲者 作品名
1963 安部幸明 オーケストラのためのセレナーデ
1964 芥川也寸志 NHK大河ドラマ赤穂浪士」テーマ音楽
1967 芥川也寸志 オペラ「ヒロシマのオルフェ」
1967 武満 徹 ノヴェンバー・ステップス
1968 芥川也寸志 舞踊組曲蜘蛛の糸

第5期(1972年〜82年)に作曲された12作品

作曲年 作曲者 作品名
1974 芥川也寸志 GXコンチェルト
1976 石井眞木 ブラック・インテンションI
1977 芥川也寸志 映画音楽組曲八甲田山
1977 芥川也寸志 映画音楽組曲八つ墓村
1978 芥川也寸志 ここは瀬戸内
1979 芥川也寸志 春の気配
1979 芥川也寸志 雛の春
1979 伊福部昭 オーケストラとマリムバのためのラウダ・コンチェルタータ
1980 芥川也寸志 音楽の好きな街
1981 芥川也寸志 音楽と舞踊による映像絵巻「月」
1981 菅原明朗 ファンタジア
1982 石井眞木 アフロ・コンチェルト

それ以降(1983年〜)に作曲された32作品

作曲年 作曲者 作品名
1983 池野 成 ラプソディア・コンチェルタンテ
1984 安部幸明 弦楽のためのピッコラシンフォニア
1984 石井眞木 祇王
1985 石井眞木 サーティーン・ドラムスより
1987 和田 薫 オーケストラのための民舞組曲
1988 芥川也寸志 ゴジラの主題によせるバラード〜伊福部昭のモチーフによる讃
1988 原田 甫 Felicidades El Maestro!〜伊福部昭のモチーフによる讃
1988 今井重幸 狂想的変容〜伊福部昭のモチーフによる讃
1988 三木 稔 ゴジラは踊る〜伊福部昭のモチーフによる讃
1988 松村禎三 Homage to AKIRA IFUKUBE〜伊福部昭のモチーフによる讃
1988 石井眞木 幻の曲〜伊福部昭のモチーフによる讃
1988 黛 敏郎 Hommage a A.I.伊福部昭のモチーフによる讃
1988 池野 成 Omaggio a Maestro A.IFUKUBE〜伊福部昭のモチーフによる讃
1988 眞鍋理一郎 Omaggio al Maestro IFUKUBE〜伊福部昭のモチーフによる讃
1997 今井重幸 グラナダの妖女サロメ
1998 伊福部昭 絃楽オーケストラのための「日本組曲
2002 松村禎三 池野成への追悼「ゲッセマネの夜に」より
2002 今井重幸 オーケストラの為の「悠久の舞」
2002 石井眞木 扇の舞
2003 今井重幸 草迷宮」のイメージに拠る詩的断章
2003 今井重幸 「百萬人の身世打鈴」より三つの情景
2003 今井重幸 ソロンゴ・ヒターノの変容
2003 今井重幸 マリンバとパーカッションとオーケストラの為の協奏的変容「沖縄」(第2・第3楽章)
2003 今井重幸 組曲「神々の履歴書」より「漁火」
2003 今井重幸 二十絃箏とオーケストラのための協奏的変容「シギリヤ・ヒターナ」
2004 今井重幸 ゴジラのフラメンコ
2006 池野 成 「映画的交響組曲」第1番
2006 今井重幸 池野成への追悼「陪臚」
2006 池野 成 妖怪大戦争
2007 藤田正典 オーケストラのための「いにしえの飛鳥へ」
2008 今井重幸 オーケストラのための「仮面の舞」第5番
2012 石田匡志 交響曲第1番

木村重雄『現代日本のオーケストラ:歴史と作品』 http://d.hatena.ne.jp/nipponica-vla3/20150104/1420335928

木村重雄の語る現代日本のオーケストラの歩み http://d.hatena.ne.jp/nipponica-vla3/20150105