ニッポニカ・ビオラ弾きのブログ

芥川也寸志メモリアル オーケストラ・ニッポニカのビオラ弾きのブログです

荻野綾子独唱会プログラム

 『笛吹き女』の初演が行われた1929年5月23日の荻野綾子独唱会プログラム冊子は、葉書ほどの大きさで全体が18ページ。冊子のタイトルは「詩抄」となっていて、歌われたフランス歌曲の訳詩と、『笛吹き女』の歌詞が12ページにわたって載っていました。曲目ページは日本語とフランス語のものがありましたので載せておきます。フランスからのお客様もいらしたのでしょうか。

Recital de Mlle AYAKO OGINO 荻野綾子獨唱会
詩抄
訳詩・野村光一
笛吹き女・深尾須磨子

                                                                          • -

荻野綾子獨唱会
管絃樂 新交響樂團   指揮 近衛秀麿
五月廿三日(水)午後七時   於 日本青年館
〔曲目〕
一、フランス十七世紀歌謡曲  近衛秀麿編曲
a リュリ―  密林
b ラモオ   抒情調 ヘベの祭の前詞より
c マレー   われ若し小鳥なりせば
d グレトリイ 小夜樂
二、ヱ、ショオソン  海と愛の詩  ブショル詩
  a 波の花
     (間奏曲)
b 愛の死
三、 グラヅウノフ(管絃樂)
交響詩 アレンカ・ラチイヌ 作品一三
四、橋本國彦  笛吹き女
   候調 十二章  (深尾須磨子詩)

                                                                        • -

Recital de Mlle OGINO AYAKO
PROGRAMME
1. Lully (1633-1687) Bois epais
Rameau (1688-1764) air, dans prologue de Fete Hebé
Marais Si j’etais petit oiseau
Grétry (1855-1899) Sérenade
2. Chausson (1855-1899) Poém de l’Amour et de la Mer Op. 19 (Bouchor)
1. La fleur des Eaux
Interlude
2. La Mort de l’Amour
3. Glazounow Stenka Razine Op. 13
Poem symphonique
4. K. Hashimoto Fuefukime Op. 6. No. 3 (Mme Fukao)

 ショーソン『リラの季節』は、『海と愛の詩』の2曲目『愛の死』の後半部分です。グラズノフの『アレンカ・ラチイヌ』は欧文をみると”Stenka Razine”となっていますので、「ステンカ・ラージン」のことであるのがわかります。なおこのプログラム冊子は、日本近代音楽館の所蔵です。