ニッポニカ・ビオラ弾きのブログ

芥川也寸志メモリアル オーケストラ・ニッポニカのビオラ弾きのブログです

タンスマンが観た歌舞伎

1933年に来日したタンスマンは、歌舞伎座で観劇をしています。この時期の歌舞伎座の演目は下記の通りです。

歌舞伎座 昭和8年(1933)3月1日~25日

尾上菊五郎中村吉右衛門両座合同大歌舞伎
午後4時開演 初日、2日目午後3時開演

  • 一番目『時今也桔梗旗揚』二幕
  • 中幕『妹背山婦女庭訓三笠山御殿一幕
  • 岡村柿紅作、新古典劇十種の内『身替座禅常磐津松尾太夫社中・長唄連中 松永和風出勤
  • 二番目 河竹黙阿弥作『梅雨小袖昔八丈』三幕

[配役]四天王寺但馬守・蘇我入鹿・杉酒屋娘お三輪・山陰右京・髪結新三=菊五郎、奥方玉の井・車力善八=三津五郎、武智光秀・漁師鱗七実は金輪五郎・弥田五郎源七=吉右衛門 (以下略)

歌舞伎座 昭和8年(1933)3月28日~29日

日本舞踊協会第5回公演 午後3時開演

歌舞伎座 昭和8年(1933)4月1日~25日

花見月吉例大歌舞伎
午後4時開演 初日、2日目午後3時開演

  • 一番目 松居松翁作・舞台監督『岩倉具視』二幕 小村雪岱舞台装置 初演
  • 歌舞伎十八番の内『助六由縁江戸桜』河東節十寸見会御連中
  • 中幕『式三番叟長唄囃子連中 松永和風出演、小山雪岱舞台装置
  • 二番目『与話情浮名横櫛』<源氏店>一幕
  • 大喜利戻駕色相肩常磐津松尾太夫社中

[配役]桂小五郎・向疵の与三郎=羽左衛門、三浦屋揚巻・くわんぺら門兵衛・三番叟・蝙蝠安=菊五郎、岩倉の下男与三・朝顔仙平・千歳・禿たより=三津五郎 (以下略)


〔出典:『歌舞伎座百年史. 資料編』(松竹 ; 歌舞伎座 : 1995)p220-221〕

なお日時は不明ですが、この時期にタンスマンが、七世坂東三津五郎(歌舞伎)、二世若柳吉蔵(日本舞踊)らと記念撮影した写真*があります。三津五郎歌舞伎座に出演していましたので、その関係者とタンスマンが懇親する機会があったと思われます。

*「アレクサンドル・タンスマンの世界III ピアノ独奏・連弾・2台ピアノ」(演奏会プログラム)[グループPCC]2004.4.7