ニッポニカ・ビオラ弾きのブログ

芥川也寸志メモリアル オーケストラ・ニッポニカのビオラ弾きのブログです

ヒンデミットの組曲『気高い幻想』初演

 ヒンデミット作曲のバレエ『気高い幻影』は、芸術監督レオニード・マシーン率いるバレエ・リュス・ド・モンテ・カルロにより、1938年7月21日ロンドンにて初演されました。そこから改編された組曲『気高い幻影』の初演は、1938年9月13日、ヴェネチアフェニーチェ劇場(Teatro La Fenice)でした。
 フェニーチェ劇場のウェブサイトには「歴史的アーカイブ」の項目があり、初演の詳細が載っていました。舞台は第二次世界大戦前夜のイタリアで開催された現代音楽祭。オネゲルウォルトンの名前も見えます。ウォルトンの作品は1929年作曲で、ヒンデミットに献呈され彼の独奏で初演されたものです。

Sesto festival internazionale di musica contemporanea della biennale
第6回国際現代音楽ビエンナーレ 
〔Archivio storico | Teatro La Fenice di Venezia〕
http://archiviostorico.teatrolafenice.it/scheda_a.php?ID=11620


日程: 1938年9月13日
指揮: ヒンデミットオネゲル、ルアルディ、ジーノ、ウォルトン
Viola: Frederick Riddle
Bariton: Carlo Tagliabue


http://archiviostorico.teatrolafenice.it/scheda_c.php?ID=11620

プログラム:

  1. Adriano Lualdi作曲: Samnium: tre motivi paesani per orchestra / Lualdi(指揮)
  2. Arthur Honegger作曲: Notturno / Honegger(指揮)
  3. William Walton作曲: Viola concerto / Riddle(ビオラ), Walton(指揮)
  4. Gino Marinuzzi作曲: Due quadri lirici su poesie di Ugo Betti / Carlo Tagliabue(バリトン)、 Marinuzzi(指揮)
  5. Paul Hindemith作曲: Nobilissima visione / Hindemith指揮

 なおこの音楽祭は、1895年からヴェネチアで隔年に開催されている芸術祭、ヴェネチア・ビエンナーレの音楽部門として、1930年から始まったものです。当初は隔年、1937年から毎年になり、1938年が第6回でした。戦争による中断をはさんで現在でも継続されています。本年は作曲家の藤倉大が銀獅子賞を受賞しています。

 ヒンデミット作品の日本での初演は次の通りです。

日本初演:1956年4月19日福岡朝日会館 ヒンデミット指揮、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
同プログラムは4月24日及び26日に東京宝塚劇場でも演奏されました。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/3699/vpojapan1.html