ニッポニカ・ビオラ弾きのブログ

芥川也寸志メモリアル オーケストラ・ニッポニカのビオラ弾きのブログです

バレエ・リュス展に行きました

 国立新美術館で開催中の「魅惑のコスチューム:バレエ・リュス展」に行ってきました。ディアギレフ(1872-1929)のバレエ・リュス(Ballets Russes ロシアバレエ団)の全貌がうかがえる充実した展示でした。「出品作品リスト」に載っていた『演目名』と初演日に添えて、作曲者もメモしておきます。先だって演奏したA.チェレプニンの父上のN.チェレプニンも登場。ロシア〜パリ〜第一次大戦戦間期と、歴史の流れもよく見えました。

魅惑のコスチューム:バレエ・リュス展
1章(1909-1913)ロシア・シーズン、歴史的エキゾティシズム
1.『アルミードの館』1909/5/19 ♪N.チェレプニン
2.『イーゴリ公』より「ポロヴェッツ人の踊り」1909/5/19 ♪ボロディン
3.『クレオパトラ』1909/6/2 再演1918/9/5
4.『カルナヴァル』1910/2/20 ♪シューマン
5.『シェエラザード』1910/6/4 ♪R.コルサコフ
6.『ジゼル』1910/6/17 ♪アダン
7.『火の鳥』1910/6/25 再演1926/11/25 ♪ストラヴィンスキー
8.『ナルシス』1911/4/26 ♪N.チェレプニン
9.『ペトリューシュカ』1911/6/13 ♪ストラヴィンスキー
10.『青神』1912/5/13 ♪アーン
11.『タマール』1912/5/20 ♪バラキレフ
12.『牧神の午後』1912/5/29 ♪ドビュッシー
13.『ダフニスとクロエ』1912/6/8 ♪ラヴェル
2章(1914-1921)モダニスムの受容
14.『蝶々』1914/4/16 ♪シューマン/N.チェレプニン編曲
15.『金鶏』1914/5/24 再演1937/9/23 ♪R.コルサコフ
16.『サドコ』1916/10/9 ♪R.コルサコフ
17.『奇妙な店』1919/6/5 ♪ロッシーニ/レスピーギ編曲
18.『ナイチンゲールの歌』1920/2/2 ♪ストラヴィンスキー
19.『女の手管(チマロジアーナ)』1924/1/8(1924/4/24) ♪チマローザ
3章(1921-1929)新たな本拠地モンテカルロ
20.『道化師』1921/5/17 ♪プロコフィエフ
21.『眠り姫』1921/11/2 ♪チャイコフスキー
22.『オーロラの結婚』1922/5/18 ♪チャイコフスキー
23.『牝鹿たち』1924/1/6 ♪プーランク
24.『女羊飼いの誘惑』1924/1/3 ♪モンテクレール/カサドシュ編曲
25.『ゼフィールとフロール』1925/4/28
26.『鋼鉄の踊り』1927/6/7 ♪プロコフィエフ
27.『頌歌』1928/6/6
28.『舞踏会』1929/5/7
4章(1929〜)バレエ・リュス・ド・モンテカルロ
29.『プルチネッラ』1932.4/30 ♪ストラヴィンスキー
30.『予兆』1933.4.13 ♪チャイコフスキー交響曲第5番
31.『美しきドナウ』1933/4/15
32.『公園』1935/3/8
33.『フランチェスカ・ダ・リミニ』1937/7/15
34.『永遠の葛藤』1940/7/29

展覧会のウェブサイト http://www.tbs.co.jp/balletsrusses2014/