ニッポニカ・ビオラ弾きのブログ

芥川也寸志メモリアル オーケストラ・ニッポニカのビオラ弾きのブログです

練習

2013-02-07の練習日記

マニラにみな無事に到着しました。写真は厳重に梱包して預けたチェロを受け取って笑顔のチェリスト。 早速CCPのリハーサル室で練習開始。祇王のソプラノにはフィリピンのソリストが加わり、充実した練習となりました。マエストロの指示は英語で飛んできて、…

2013-02-02の練習日記、そしてニッポニカ10周年

今日はマニラへ行く前の最後の練習、石田作品とタプカーラを通してやりました。タプカーラ第2楽章では、左手をけがしたビオリストがハープパートをピアノで右手だけで演奏してくれました。右手だけのピアニストなので、今度舘野泉さんといっしょにコンサート…

2013-01-27の練習日記、あるいは三種類の横笛

石井眞木『祇王』には、三種類の横笛が使われています。まず第1部の序奏のあとに龍笛(りゅうてき)が登場、第2部は白拍子の舞う「今様」を篠笛(しのぶえ)と声が奏します。第3部の激しい部分からは能管(のうかん)に変わり、第4部の最後は再び龍笛に持ち…

2013-01-26の練習日記、あるいは《古楽同源・新楽共創的私的新聞その2》

昨日は大田区のアプリコ大ホールでの練習。CCPプレジデントのラウル・スニコ氏も聴きにいらして、まずはフィリピンと日本の国歌。下野マエストロの指揮で入念に練習しました。本番では立って演奏いたします。その後フィリピンと日本の曲をじっくりとやりまし…

2013-01-12の練習日記

フィリピンの作品"By the Hillside"(丘の麓で)をじっくり練習しました。この曲は1941年の作曲ですが、同じ年の曲はたとえば深井史郎『大陸の歌』、早坂文雄『左方の舞右方の舞』、高田三郎『山形民謡によるバラード』など。作曲者ブエナヴェンツラ(Antoni…

2013-01-06の練習日記、あるいは『バナナと日本人』

新年最初の練習は下野マエストロの棒で、『タプカーラ』『フィリピン民謡交響曲』、そして『祇王』でした。良く知っている曲も初めての曲も、マエストロの見事な指揮のもとに新しい様相で次々と形作られていきます。今日は団員コンサートマスターが着物姿で…

2012-12-08の練習日記、下野マエストロ初登場

昨日は下野竜也先生が初めていらして、タプカラ、石田交響曲、祇王の練習を行いました。何度も演奏しているタプカラも、出来立ての石田作品も、新鮮な棒さばきで音楽を形作ってくださいました。一つの交響作品が生まれてから、何度も演奏され、次の世代に手…

2012-12-01の練習日記、あるいはコントラバス

昨日は石井眞木『祇王』をたっぷり練習した後、フィリピンからの新作、Herminigildo G. Ranera作曲『Philippine Symphonic Folk Songs』をやりました。3楽章からなり、それぞれ「Luzon」「Visayas」「Mindanao」とフィリピンの地名がタイトルになっています…

2012-11-17の練習日記あるいはペレメリ

今日は平川先生が石田作品をじっくりとやったあと、『By the Hillside』を再び。帰りの車を運転しながらおじさん曰く「これはフォーレだ、フォーレのペレアスとメリザンド!」 ということで帰宅してからジャン・フルネ指揮オランダ放送フィル演奏のCDを聴き…

2012-11-10の練習日記

今日は最初にフィリピンの曲、Antonio Buenaventura作曲『By the Hillside』(写真)。先日初めてやったときはフィリピンの曲だけれどなんとなくラベルのような気がしましたが、今日はディーリアスみたいな感じ。いずれにせよヨーロッパの香りがしました。次…

2012-10-27の練習日記:『祇王』

今日は管楽器もはいって『祇王』の練習から。楽譜にフェルマータが書いてある小節がいくつもあり、その小節が「約9秒」とか「約6秒」とか指定がしてあります。管楽器はその間、自分の楽譜に書かれている音型を自由に何回も繰り返す、という部分がいくつかあ…

2012-10-13の練習日記

石井眞木『祇王』の楽譜が届いたので、さっそく音出し。トレーナーの四野見先生が巨大なスコアにびっくりされていましたが、眞木先生の曲のスコアはどれも巨大でした。弦楽器だけの練習でも石井ワールドがたちまち広がります。ソロは横笛だけでなく、ソプラ…

2012-10-06の練習日記

いよいよマニラ演奏会の練習が始まりました。今日は伊福部先生のタプカーラ交響曲を新しい楽譜で、弦楽器の分奏でした。トレーナーの甲田先生もニッポニカのメンバーもわくわく、期待感たっぷり。お茶会帰りの袴姿のバイオリン男子もいたりして、いそいそと…

2012−08−25の練習日記

昨日は(今日も)スカイツリーのふもとの会場で練習しました。夜空に浮かび上がるツリーの姿の美しいこと!そしてバイオリン男子の中には浴衣姿がひとり!花火帰りかしら。写真をとりそこなったので今朝の朝顔でご容赦ください。江戸情緒の真っただ中で大阪…

2012−07−28の練習日記

清水脩『交響曲第3番』を寺岡先生の指揮でみっちりやりました。3管編成なのでコールアングレもバスクラリネットもコントラファゴットもあります。写真はコールアングレ。3楽章にはティンパニのソロがあって、変拍子をピタッと決めて演奏するのを気持ちよく聴…

2012-07-21の練習日記

清水脩『交響曲第3番』3楽章練習番号47からの音型が耳から離れません。木管楽器が細かく動く中でバイオリン→ビオラ→チェロが順番に単純な音型を繰り返していきます(写真はビオラのパート譜)。金管が別のリズムを刻み、スコアを見るとピアノが木管にかぶさ…

2012-07-08の練習日記

本番を指揮してくださる寺岡清高先生初登場、宅→大澤→清水と練習しました。大澤ではソロ・トランペットの代奏として三浦クンという若者が参加してくれました。難しいソロを涼しい顔で吹き終わると一同拍手!トランペットパートのYさんに聞くと、この曲のソロ…

2012-07-01の練習日記と作曲家清水脩

清水脩(しみず・おさむ、1911-1986)の『交響曲第3番』を練習しました。楽章ごとに通して、細部を繰り返しました。3楽章は最初はゆっくり、2回目はすこし速く通しました。甲田先生の丁寧な指揮で全体像が明確につかめてきます。 清水脩のことを『日本の作曲…

2012-06-23の練習日記

宅→大栗→大澤と練習しましたが、帰り道そして帰ってからも頭の中を大栗『大阪俗謡による幻想曲』の特徴的なメロディがぐるぐる響いていました。帰り道はいつも六本木あたりを車で疾走してくるのですが、サックスがはいった音楽がよく似合う気分です。ピアノ…

2012-06-16の練習日記

今日は清水脩『交響曲第3番』の1と3楽章をみっちりやりました。先週と違ってこの曲には1950〜60年代の雰囲気が溢れていました。新ウィーン学派の音楽とか、伊福部昭とか芥川也寸志とか、はたまた仏教の音楽とかいろんな連想が飛び交います。帰宅してもまだ…

2012-06-09の練習日記

宅孝二、大澤寿人、大栗裕の練習をしました。管楽器も入って曲の雰囲気がいろいろわかりましたが、私の印象は「時代性」より「地域性」。これまでやってきた芥川作品を始めとする曲の多くは東京の匂いがしますが、ちょっと斜に構えたようなしゃれた雰囲気は…

2012-06-02の練習日記〔聞き書き〕

昨日の練習には行きそびれたので、行ってきた人に聞きました。清水脩のシンフォニーをやったら、前の練習は弦楽器だけだったけど昨日は管楽器もはいり、曲の感じがかなりわかってきたとのこと。戦後の音楽だなあという感想でした。ニッポニカは戦前の作品の…

2012-04ー29(日)の予定

いよいよゲネプロ。きのうからハープも入って響きがそろいました。 時間:18:15-21:15 場所:Y-Hall (Sumida-Ku)(要譜面台) 指導:鈴木秀美先生 曲順:ブラームス全曲→芥川全曲

2012-04ー28(土)の予定

30日の本番に向けてラストスパート、今日はいつもより30分早く始まります。 時間:17:45-21:15 場所:C-Space100 指導:鈴木秀美先生 曲順:17:45〜19:15 ブラームス2、3、4楽章 19:25〜21:15 芥川全曲※会場へ入れるのは17:30から ※完全退館は21:30

2012-04-22(日)の予定

土曜ではなく日曜練習。午後にはパート練習もあります。 時間:18:15-21:15 (譜面台あり) 場所:C-Space100 指導:鈴木秀美先生 曲順:18:15〜20:00 ブラームス1、2、4楽章 20:00〜21:15 芥川3、4楽章、アンコール ※完全退館は21:30

2012-04-15の練習日記

あー楽しかった。秀美さんの芥川、古い革袋に新しいお酒を入れるってこういうことかな、いや反対かな、とかいろいろ考えたり。秀美さんて、芥川先生よりずっと若くて、私より若いのに、バッハと同時代の人みたいだし。そしてその後にやったブラームス!!!…

2012-04ー14(土)の予定

打楽器がそろいます。特に芥川作品は楽しみです。 時間:18:15-21:15 場所:T-West 8F (要譜面台) 指導:鈴木秀美先生 曲順:18:15〜20:15 芥川全楽章、アンコール 20:15〜21:15 ブラームス3楽章→4楽章

2012-04-07(土)の予定

時間:18:15-21:15 場所:G-Plaza Hall No.1 指導:江上孝則先生 曲順:18:15〜18:55 ブラームス第2楽章 19:00〜19:45 ブラームス第1、4楽章の展開部以降(3/31に練習した部分) 20:05〜20:25 芥川第1楽章の21〜26番、通し 20:25〜20:50 芥川第3楽章 20:50〜21…

2012-03-31の予定

●今日は午後弦楽器の分奏があります。バイオリンはその前にパート練習です。 時間:15:30-17:30 場所:S-East Hall A・B 指導:鈴木秀美先生 ●夜はTutti(全体合奏) 時間:18:15-21:15 場所:G-Plaza Hall No.1 指導:鈴木秀美先生 曲順:18:15〜20:30 ブラ…

2012-03-24の練習日記

ビオラのパート練習には途中からチェロも参加してブラームスをたっぷりさらいました。そのあとで秀美先生の弦分奏、音楽を形作っていくうえでの様々な技法を具体的にわかりやすく教えてくださいました。写真の真ん中の段はブラームス第1楽章練習番号Kの12小…